今回は、2021年12月8日に配信されたアプリ、『豪商列伝~使用人からの成り上がり』についてのプレイ評価レビューです
あらすじで、詳しくお伝えしますが…
このゲームの主人公となる男性は
「事故でひどい目にあった後、目が覚めたら、古代の使用人に転生していた。」
という、なんとも現実とかけ離れた設定に驚かれ、興味を持たれた方は多かったのではないでしょうか…
自信が急にこのような立場になっても、すぐには現実を受け停まられませんよね…!?
今回はこのゲームの面白さ、魅力を徹底解説していきます!!
シミュレーション『 豪商列伝 』とはどんなゲーム?




自信が設定した主人公は運転をしていたところ、通行人を避けようとして、車が川の中に転落し、目が覚めるとタイムスリップして古代に転生していました。
古代で主人公が気絶しているところ、月子が見つけ…
「他の物が何と言おうと、私はあなたとしか結婚しないわ!」と言い、「結婚」を申しこまれます。
それを打破するために、亭主様から「十日で、亭主様が貸してくれた西町宿屋の赤字を黒字に覆せば、お嬢様との結婚について話の余地を与える」と言う内容の誓約書を渡され、サインを求められます。
ここから、主人公は「十日も要らない。五日あれば十分だ。」と言い、商売を始めます。
プレイヤーはそんな、主人公とともに使用人から成り上がりを目指していくアプリです。
なんとも、現実離れしたあらすじとなっています。
キャラクターを設定しよう!!



ゲームを始めると(あらすじに入る前)自身のキャラクターを設定します。
画像にもあるように、髪型・目・口を選択していきます。
髪型は・目・口すべて、8種類ある中から自身の好きなように選択をすることができます。


このように…眼鏡をかけたキャラクターや「丸書いてちょん」という書き方が似合う目までさまざまあります!
他のアプリと比較すると、このキャラ設定時の髪型・目・口はとてもユーモアあふれています。
また、最後に忘れてはいけないのが名前の決定です。
キャラクターの下に名前が出ています。
このキャラ設定時に名前も決定します。
また、名前は、自身で決めるのではなく、サイコロを振って決めます。
3つの役割を覚え、下剋上!
このゲームで重要となるのは、収益の上昇・門客の強化・買収です。
一つひとつ見ていきたいと思います。
①収益の上昇

お店は時間が経つごとに収益を上げます。
例えば…レストランで調理のスタッフを1人雇ったら、その分早く料理が提供でき、回転率を上げる事ができますよね!?
ゲームも同じで、「募集」ボタンで給仕人数を増やすことで収益を上げることが出来ます。
②門客の強化

門客の強化とは、キャラの強化のことです。
門客を強化すると、門客の財力を上げることができます。
優秀な経営者の場合、その知恵や知識から収益を必ず上げますよね!?
ゲームも同じで、強化した門客はお店に派遣でき、派遣の結果収益を増す効果をもたらします。
③買収

買収は財力比べによって勝敗が決定します。
各ステージで働いている門客が自動的に交渉に参加し、買収交渉を始めます。
交渉相手一人ひとりが納得する金額を提示できれば建物を買収する事ができ、
その判断基準に、交渉相手より財力があるか否かで勝敗が決まります。
その為、交渉に挑むまでにいかに、収益を得ているかが肝心です。
この3つの他に…このゲームの魅力は「結婚」や「ペットを育てる」事です。

特にペットにもユーモアがあり、一般的なパグやオウムだけでなく、ユニコ-ンなども飼うことができます!!
そんな、このゲームをゲームを通じて経済の仕組みを体感したい方やユーモアあふれる本作を体感したい方にオススメします!