
今回は、2021年2月25日に配信開始したスマホゲーム「商人放浪記-あきんどの成り上がり道」のプレイレビューをやっていきます!!
なぜこのゲームに目をつけたかというと、デザインや世界観が最近のアプリには無い珍しいタイプだったからです。
いろんな意味で独特な作品なので、ストーリーや登場人物にツッコミを入れながらプレイさせていただきました(笑)
本作がどんな内容で何をするゲームなのか、この記事を見ればすぐにわかりますよ!!
目次
最初からぶっ飛んだ展開に目が離せなくなる!『商人放浪記』
『商人放浪記-あきんどの成り上がり道』は、水墨画風の街並みにならぶ古代都市を舞台にした経営シミュレーションゲームです。
新米商人としてお店を経営し、小さなお店からどんどん大きくしていき大富豪を目指すことが目的になります!
プレイヤーは最初、借金の追われる親の娘からスタートします。
借金を理由に身を売られるところというなかなかハードな展開でしたが、介入してくれたおじさんのおかげでなんとか売られずに済みました。
しかし1ヶ月以内に3倍の利息を返すことが条件になってしまいます。
現実でこんなことになったら、私は必ず夜逃げしますね(笑)
借金返済のため、そして富豪を目指しての商売生活が今始まります…!
お店を作って稼ぐだけ!『放置しても稼げるゲームシステム』

ゲームの進め方はとてもシンプルで、売って稼ぐだけ!
広大な街に自分のお店をつくり売上を増やしていくといった流れです。
- 最初は薬屋からスタートして売り上げを伸ばす
- 家来を雇用、派遣してさらに収益を上げる
- 儲けたお金でお店をレベルアップしたり、お店を増やす
といった流れで進めていく王道的な経営シミュレーションが楽しめます!!
収益は放置で溜まっていくので操作的には難しいものは一切ありません。
放置系というとやることがないゲームと思われるかもしれませんが、各種ミッションの達成やお金の増やす作業で大分忙しくなります。
施設の改造や出店・遠征で大忙し!!『売り上げを伸ばすポイント』
このゲームの大半は、施設を増やしたりアップグレードすること・家来を雇って遠征に出すこと
この二つを行うことで売り上げを増やすことになりますが、割とバタバタして忙しいです(笑)
施設のアップグレード
施設のアップグレードは収益獲得のベースとなる重要な方法です。
店舗の昇給から仲間を募集して増やすことでお金を稼ぐことができます。
基本はこの作業の繰り返しなので、クリッカーゲームに近いかもしれませんね。
店舗では家来を派遣してより収入を上げることも出来ますよ!!
シルクロードに遠征してさらに稼ぐ!!
お店だけで稼ぐのも限界があります。
そんな時は遠征に行くのも一つの手です!!
遠征自体は、タップするだけでサクサク進むのでおすすめです。
遠征中には様々なイベントに遭遇しますが、選んだ選択肢によって報酬が変わってきます。
グッドな選択肢を選んで報酬アップを目指しましょう!!
インフレ具合が気持ちいい!!『商人放浪記』

いかがでしたでしょうか?
このようなゲームの類似ゲームは結構リリースされていますが、シナリオが良い意味でぶっ飛んでること・そのぶっ飛んでるシナリオを重視している作り込まれた世界観など、他のゲームとは違う特色があるのでプレイしていても違和感はありませんでした!!
水墨画風に彩られたデザインやサクサク進むゲームが好きな方はぜひプレイして、大富豪を目指してみてください!!