慣れ親しんだバトルシステムがスマホでプレイできる!!『エバーテイル』プレイ評価レビュー!

2019年3月23日に配信されたアプリ、『エバーテイル 』のプレイ評価レビューです。

 ジグザゲームより配信中のスマートフォン向けRPG『エバーテイル』。

 本作は、敵として登場するモンスターを仲間にし、最大8人(体)のチームを組んで戦うコマンドバトルRPGです。

 さまざまなアプリの動画広告などで見かけられることも多く、触ったことはないが名前は知っているという人も多いと思います。

 App Storeでは120円(2020年4月時点では無料)、Google Playでは99円というお手頃価格で販売されている本作ですが、値段に見合わずたっぷりと楽しめる作品となっています。

 今回は、『エバーテイル』が面白いのか?評価・評判を徹底解説していきます。

エバーテイル

エバーテイル

無料posted withアプリーチ

広告のイメージとは違う!!『エバーテイル』とは?

 『エバーテイル』といえば、はさまざまなアプリの動画広告に登場し『ポケットモンスター』シリーズを連想させる広告内容を思い出す人が多いはずです。

 私もプレイする前は完全に『ポケットモンスター』シリーズのフォロワータイトルかと思っていたのだが、実際に触ってみるとまったくの別物であり、ポケモンとは違う独特のおもしろさがありました。

 このゲームは、動画広告によって誤解を与えてしまっているタイトルであるとすら言えます(話題を呼ぶという意味では成功しているとも言える)。

最大8人チームのターン制バトル

 プレイヤーは様々な種族の中から最大8人を選択してチームを編成し、ターン制のバトルに挑みます。

 バトルは選出した初期メンバー4人が先鋒として登場し、控えのメンバー4人と負け抜けで入れ替わります。

 これは敵側も同様で、先に相手のチームのHPを全て0にした方の勝利になります。

 キャラにはそれぞれ『得意武器』が設定されており、得意武器を装備することで武器装備時に上昇する能力の幅が大きくなります。

 また、成長要素としてキャラの他に武器にもレベルが設定されており、戦闘やアイテムでレベルを上げ、成長させることが可能です。

モンスターを捕獲して仲間を増やそう!!

 エバーテイルの大きな特徴として、マップ画面の草むらで出会うモンスターを『捕獲』することができる点があります。

 相手のHPを減らすことで捕獲確率を上げることが可能で、自分のキャラのターンの時に捕獲を実行・成功することでそのモンスターを自分の仲間に加えることができます。

 捕獲したモンスターは自分でキャラとして使える他、街マップで特定のモンスターを見せることで依頼が達成できたり、キャラの強化素材にすることも可能です。
 特に依頼で貰えるアイテムは貴重なものが多いので、積極的に捕獲を行うことで物語を有利に進めることができます。

ただのターン制ゲームにはない『戦略性の高さ』

 エバーテイルの一番の魅力は、その『戦闘システム』にあります。

 このゲームの戦闘システムはシンプルな『ターン制戦闘』なのですが、左下にキャラと敵のアイコンが表示された部分があり、その下『TU』と呼ばれる数字が表示されています。


 TUの数値が少ない順に行動していくのですが、このTUがエバーテイルの戦闘が、単なるターン制RPGと一線を画す部分です。
 自ターン時、キャラに設定された最大4つの『アクティブスキル』の中から一つを選んで行動します。

 アクティブスキルは通常攻撃の他、回復や状態異常など様々な効果を敵味方に与えることができます。

 このアクティブスキルの横に時計マークが表示されており、この時計マークがスキル使用後にキャラに付与されるTUになります。

 TUはキャラの行動順を決める数値なので、アクティブスキル使用時に付与されるTUが少なければ早く行動が可能になります。

 基本的に強力な効果を持つ攻撃であればあるほどTUの数値は大きく、逆に効果が薄ければ少なくなります。

 また、攻撃決定時に増減する『SP(スピリット)』というコストが存在します。

 これはアクティブスキルによって増加・消費が決まっていて、画面右下の紫色のオーブの横がSPのカウンターになります。

 基本的に、強力なアクティブスキルを使用すると消費され、通常攻撃や単体状態異常付与などの効果が薄いものを使うと増加されます。

 もちろん、SPが無い状態ではスキルを発動することができません。

 SPの上昇と増加は、アクティブスキル選択時にプラスとマイナスの数値で表示されます。

 これらの要素に加え、特定の状態異常やスキル使用状態に対して特効となるアクティブスキルが存在します。

 例えば『ポイズンハンター』というアクティブスキルは『毒状態の敵に〇〇%のダメージを与える』という特性を持っています。

 ポイズンハンターを使用することで、毒状態の敵に通常よりも遥かに大きいダメージを敵に与えることが出来ます。

 また『ブロックキラー』というスキルは、味方を敵の攻撃から庇う『ブロック』と呼ばれる状態の敵に対して特効効果を持つアクティブスキルとなっています。

 基本的にブロックを使うキャラはHPや防御力が高いので、それを一瞬で屠ることのできる強力なアクティブスキルの一つです。

 状態異常の他に『対象のTUが200以上』や『パーティーのSPが6以上』などで発動可能なアクティブスキルなどがあります。

 敵に状態異常を与えたり、逆に味方の状態異常を回復したり、味方のTUを0にしたり…様々な効果を持つアクティブスキルを組み合わせることで、戦闘を有利に進めることができます。

 当然、敵もアクティブスキルを使ってくるので、敵のアクティブスキルにも警戒しなければなりません。

…といった様に、エバーテイルの戦闘システムはシンプルなターン制でありながら、非常に奥深いものとなっています。

無課金でも楽しめる!『エバーテイル 』

 エバーテイルはストーリー部分はRPGとしてよく出来ており、頑張れば捕獲したモンスターと配布キャラだけでもストーリーを進めることが可能です。

 また、デイリーログインで2,3日に一回、ガチャ一回分の石が、スタートダッシュログインで7日毎に10連ガチャ分が獲得できます。

 これらを上手く使って環境を整えることで、無課金でも効率的に遊ぶことが可能です。

 また、このゲームは一部イベントなどがスタミナ制ですが、はイベントクエストにある『プレイヤーランククエスト』を受注することで簡単にプレイヤーレベルを上げることができます。

 プレイヤーランクが上がるとスタミナが全回復する他、スタミナ回復アイテムが複数、手に入ります。

 プレイヤーランクが上がるごとに貰えるため、スタミナに関しては全く気にせず遊ぶことが可能です。

 このゲームのキャラ育成の特徴として『ダブったキャラを素材として『覚醒』を行うことで、パッシブスキルが一つ増えてる』というのがあります。

 パッシブスキルには強力なものが多いので、気に入ったキャラを覚醒させるのは大きな戦力増強となります。

 気に入ったキャラがピックアップに出現した場合は、積極的に引くことをおすすめします!

 無課金でもスタミナを気にせずじっくり遊ぶことができ、飽きることのない戦略性の高いスマホゲームである『エバーテイル 』、一度プレイしてその戦略性の高さを実感してください!

エバーテイル

エバーテイル

無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次