生き残るために武器を取れ!!『ステート・オブ・サバイバル』

 今回は、2021年8月26日より日本でも配信開始されたゲームアプリ、ステートオブサバイバル(State of survival)を特集します。

 ネーミング的にサバイバル系のゲームだと連想されるゲームですね。

 YoutubeやSNSでも広告が表示されていてテレビCMまで放映される程ですが、驚きなのが、テレビCM用に作成された動画のキャストには、映画デスノートやカイジの主人公役を担当した藤原竜也さんや米倉れいあさんを起用していて、とても力の入った内容です。

 Youtube等でも藤原竜也さん出演の動画を見ることができますが、ステートオブサバイバルでは他の広告も出しています。

 広告内容は大量のゾンビが街を襲い、セントリーガン等を配置して戦う様や、スコープで様子をみたり、街を散策して物資を調達する、といったオーソドックスな内容にも見えます。

 その一方で、刀や弓を使い戦う少女が存在したりと、他とは違う独自性も感じられます。

 本作がどんな魅力を持つゲームなのか、徹底解説していきます。

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル

無料posted withアプリーチ

王道の生存戦略RPG!!『ステート・オブ・サバイバル』

 ステートオブサバイバルは、全世界9000万ダウンロードを記録したマルチスタイル生存戦略RPGです。

 2017年10月31日。火曜日に世界は突如、謎の病原体に襲われ、病原体に侵された者は『アンデッド』となり人々を遅いかかるようになります。

 それ以降、荒廃した世界の中で、プレイヤーは仲間と協力しながら街を発展させたり、ゾンビを倒したり、生き残りをかけ戦うこととなります。

基地を建設、ヒーローを育成!!アンデッドをぶっ飛ばせ!!

 ステートオブサバイバルでは、まずは小さい安全地帯の中で生き残りをかけた戦いを行うこととなります。

 バリケードを先にはゾンビがはびこっていたり、孤立してしまった人たちがキャンプをして救援者を待っていたりします。

 プレイヤーはバリケードの先のゾンビを殲滅し、救援者を助けながら、安全地帯を拡大し発展させていきましょう。

 発展には食料や物資の確保をし、施設を建設しコンテンツをどんどん増やしていきます。

 
 時にはヒーローたちの育成も必要となります。

 ヒーローは各々にスキルや攻撃手段、役割が違い、ゾンビもまたノーマルなものからタンク系等様々。

 次のゾンビ殲滅に向けて相性のいいヒーローを育てていきましょう。

 街の発展には開発もあり、自分が必要と感じる項目から好きに開発することができます。

新しいタワーディフェンスバトル!!

 ゾンビとの戦いは3人まで編成したヒーローを使い、襲いかかるゾンビたちをタワーディフェンス風で戦うこととなります。

 基本的な攻撃は自動的に行われ、中央下にあるスキルをマップにスワイプすることで、セントリーガンの配置やゾンビを集めて爆発する手榴弾、ドラム缶を置いて足止めしたりできます。

 キャラによっては、点の位置を自由に移動させてゾンビを迎撃できたりと、タワーディフェンスなジャンルながら動かすことも可能。

自由度の高いバトルが楽しめる!!

 正直、ストラテジーゲームが苦手な人も少なくないですよね。

 他のプレイヤーにガンガン攻撃されて壊滅したり、同盟を組んでいる人にボコボコにされたりと理不尽なことも多い。

 ステートオブサバイバルでは、他のプレイヤーとの戦い以外にも、施設に必要なアイテムをミッション形式で手に入れるようになっています。

 つまり、世界で他のプレイヤーがいながら、PvPせず楽しめるようなミッションやイベントが用意されています。

 しかし、戦わざるを得ないところは出ると思いますが、同盟を組んで守ってもらったりしてもらうとコツコツ楽しむことも可能でしょう。

 街の発展も面白く、ログインしたら他のプレイヤーの攻撃じゃなく、ゾンビの襲撃があって支配されていることもあります。

 もちろんゾンビを倒して、施設を修理したりするわけですが、ランダムな要素があってスリルもあります。

 開発では、自由に選択することができ、他のプレイヤーとの差別化を図ることもできます。

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル

無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次