
2015年にサービス開始した『FAIRY TAIL 極・魔法乱舞』。
読者の皆さんも乱舞しているでしょうか? 私は自分の好みで水着キャラばかり採用して攻略が滞っています。
今回は、サービス開始から5年経過し、成熟した面白さを誇る今作を、改めて紹介したいと思います。
まだ遊んでいない方も、各種イベントがもりもり開催されているので、この機会にぜひ。
・お馴染みのキャラが3Dに! ド派手な能力バトル
今作の最大の特徴がやはりこれ。フェアリーテイルファンにはお馴染みの主要人物からファン垂涎のあの人物まで!? 今作のために大勢集まった人気キャラたちが、自らの能力を出し惜しみなく大暴れします。

戦闘画面はご覧の通り、サイドビューで展開されるターン性バトル。
しかし複雑なコマンド入力なんて必要ありませんよ。画面右下の攻撃コマンドを選択し、それを放ちたい相手を選ぶ。
たった2タップでキャラクターへの行動指示が完了します。
時間制限の存在しない完全なターン性バトルなのでゆっくり考えられます。
ただし、敵の攻撃が一人に集中すればあっさりとやられてしまいます。
各種スキルを状況に応じて放つ工夫も大切ですが、やられるまえにやる方が結果的に自分が食らうダメージ量を抑えることにもつながるでしょう。ある意味原作再現かもしれませんね。
画像3


戦闘に勝利したら報酬が手に入ります。
魔法やラクリマの強化に役立つアイテムが次々に手に入るので、最初は戸惑うことでしょうが、一つ一つの効果を覚える必要はないので、とりあえず流し見しましょう。
・準備は怠りなく。ホームメニューについて

さて、戦闘が終わったらホームメニューに戻り強化をしましょう。
もちろん手っ取り早いのはガチャを引くことですが、集めたキャラに強力な魔法を装備させ、ラクリマを用意することも大事です。
キャラクターがちまちまと歩く様を眺めるのも楽しいのですが、この手のゲームは強さを追い求めてこそ。
早速強化画面に駆け込みましょう。

この画面では集めた魔導士の育成だけでなく、魔法やラクリマの管理、強化を行うことができます。
手に入れたリソースをどのように分配するかはあなた次第ですが、先ほども書いたように素材は次々に手に入るので、思うがままに、自分の好きなキャラをひたすら強化しても大丈夫。
なにせキャラ愛を満たすためのゲームですから、自分の好みを最優先することもまた一つのプレイスタイルです。
強いてあげるなら、装備させる魔法によってキャラが使えるコマンドが変わり、戦闘時の駆け引きに大きく影響を与えるので、まずはキャラの育成と並行して魔法の組み合わせに工夫を凝らすと良いでしょう。
火力でゴリ押すも良し、守りを固めるも良し。自分だけのパーティを作り上げましょう。

・ガチャはどうなの? 渋くない?
さて、みなさん気になるだろうガチャですが、御覧の通り、適当に引いてるだけで超激レアキャラが手に入ってしまいます。
排出率がどうなっているのかは知りませんが、強力なキャラが次々零れ落ちてくる宝箱であることは言えます。
正直使いきれないくらいのレアキャラが手に入るので、ある程度厳選したパーティメンバーを採用する必要があり、ファンとしては大変悩ましい部分です。
原作再現でこの組み合わせにするか、攻略最重視か、やはり女性キャラだけにするか。
悩ましい選択の連続でなかなかゲームが進みませんが、嬉しい悲鳴でもありますね。
ガチャを引かずとも、各種イベントが間断なく押し寄せ、報酬も豪華なのでついついログインしてしまいます。
・コラボが熱い今だからこそ、お勧めしたいファンアプリ!
現在、炎炎ノ消防隊とのコラボが行われており、ただでさえ報酬がたくさん手に入るゲームだというのに、より多くの報酬が手に入ります。
時間を掛ければ強くなる。そんなゲームがお好きな方に、間違いなくこれだとオススメできるのがこのゲームです。
原作ファンなら間違いなく楽しめる今作、ファンに限らず未見の方も、一度触ってみてはいかがでしょうか?